Logo

液浸式冷却ソリューション

液浸式冷却ソリューション

液浸式液冷とは、冷却対象のデバイスや機器を冷却媒体に完全に浸し、冷却媒体と発熱源が直接接触することで冷却を実現する方式を指します。

冷却媒体は、CDU(冷却分配ユニット)の循環ポンプの駆動により、二次側の集群環状給水配管を通じて各浸没式タンク内へ均等に分配され、熱を吸収します。熱を帯びた冷却媒体は、集群環状還水配管に集められCDUに戻り、閉鎖された冷却サイクルを形成します。CDU内部の熱交換器を介して、熱は一次側の冷却媒体へと移動し、EDU(熱交換ユニット)を通じて外部の冷却源へと輸送され放熱されます。冷却された冷却媒体は、一次側環状配管を経て再びCDUに戻り熱交換を行い、サーバー液冷システムの冷却機能を実現します。

ソリューシの構成

一次側:

· 冷源(冷却塔、ドライクーラー、冷水機など)

· EDU(ポンプ駆動機能、定圧補給水機能、水質処理機能、全体総合制御機能など)

· 一次側配管網(配管、バルブ、フィルターなど)

二次側:

· CDU(ポンプ、熱交換器、センサー、制御システムなど)

· 二次側環状配管網(配管、バルブ、液漏れ受け皿など)

· 液浸式タンク


特徴

· 発熱デバイスを冷却媒体に完全に浸すことで、完全な液冷を実現できます。

· 発熱デバイスと冷却媒体が直接接触して熱交換を行うため、熱抵抗が小さくなります。

· サーバーやスイッチの集積度が高まり、ファンやヒートシンクが不要になります。

· 冷却媒体は高い絶縁性能を持つため、より安全で、液漏れのリスクがありません。

· タンクの互換性が高く、19インチと21インチのサーバーを同時に搭載できます。

· 冷却性能がより優れており、より低いPUE(電力使用効率)値を実現できます。


業種別ソリューション
冷却板式冷却ソリューション
液浸式冷却ソリューション
サーバーラック冷却ソリューション
スイッチ冷却ソリューション
サーバー完全液冷ソリューション
サーバー相変化冷却ソリューション
液冷サーバー オンラインテストソリューション
Energy Storage Conatiner Liquid Cooling Solution
Energy Storage Battery Cabinet Liquid Cooling Solution
Energy Storage Immersion Liquid Cooling Solution
PET-CT Thermal Control Solution
MRI Liquid Cooling Solution
Medical Accelerator Liquid Cooling solution
Thermal Control Solutions for Medical Testing Instruments
Charging station thermal control solution
TOP